現場作業員/杭打ち

愛知県日進市藤枝町
月給 250,000円 ~ 400,000円 - 正社員
最終更新日: 2025/06/23

有限会社本部興業

このお仕事の特徴

残業なし
研修あり
U・Iターン歓迎
第二新卒歓迎
交通費支給
社会保険完備
長期休暇あり
資格取得支援あり
60代以上も応募可
面接時マスク着用
主婦・主夫歓迎
車通勤OK
転勤なし
未経験者歓迎
50代以上も応募可
ブランクOK
40代以上も応募可
昇給あり
健康保険あり
厚生年金あり
雇用保険あり
労災保険あり

どんなお仕事?

【杭打ちとは】
重量のある構造物を支えるために行う基礎工事です。
私たちの暮らす日本は、地震や台風などの災害が多い国であるため、建物を建てる際には地震や地盤の弱さに負けない基礎が必要です。
構造物をつくる際、構造物からの力を地盤に伝え、構造物を安全に支える機能が必要になります。

[クレーン作業に伴う作業]
・現場調査
安全かつ確実な作業を遂行する鍵は、事前調査・打合せの精度にあります。
当社営業スタッフが現場条件(広さ、障害、地盤など)を確認、現場特性などをしっかりと精査していきます。
・作業

[コンクリート打設]
・打設前の打ち合わせ(打設計画)
打設作業開始前にコンクリート工事関係者を集めて打合せを行います。
全員に打設計画書を配り、打設の順序や打設時の注意事項を共有することで、各作業員の役割を明確にし、打設作業をスムーズに行う事が出来るようになり、不具合の発生を防止します。
・コンクリートの打設工法の選定
コンクリートポンプによる工法とコンクリートバケットによる工法の主に2種類に分かれます。
コンクリートポンプによる方法はポンプ車等によって配管を経由しポンプ圧送する方法で、コンクリートバケットによる方法はコンクリートを入れたバケットを打設位置までクレーン等で移動させ、打設する方法です。
コンクリートを打設する箇所がどちらの工法が適しているかを検討し、選定します。
・コンクリートの打込み準備
コンクリートの打込み前に鉄筋、型枠、その他が設計および施工計画で定められた配置であること、堅固に固定されていること、ならびにコンクリートの打込みおよび締固めを阻害しないことを確認します。
打込みは雨天や強風時を避け、それらの不足の事態を考慮して準備をします。
コンクリートの打込みの直前に運搬装置、打込み設備および型枠の中を清掃して、コンクリート中に木片、ごみ等が混入しないよう細心の注意を払います。
また、コンクリートと接して吸水するおそれのあるところは、あらかじめ湿らせておきます。
型枠内にたまった水は、打込み前に取り除きます。
また、型枠内に水が流入して新しく打ち込んだコンクリートを洗わないようにします。
・生コンクリートの受け入れ検査
現場に到着した「生コンクリート」が発注したものと同じかどうか伝票を確認します。
ミキサー車から生コンクリートを荷卸しし、その時にスランプや、空気量、塩化物含有量試験等の受け入れ検査を行います。
受け入れ検査では生コンクリートの性状を確認し、発注した商品として規格を満足しているかどうかを判断します。
・コンクリートの打込み
型枠内に流し込むだけではありません。
材料分離や打ち込み高さ、打ち重ね時間等に留意します。
・コンクリートの締固め
コンクリートを型枠の隅々まで充てんする為には、締固め作業をします。
締固めを行う方法としては3つの方法があり、コンクリート内部に振動機(バイブレータ)を挿入して締め固める「内部振動方式」、型枠の外側から振動を与えて締め固める「型枠振動方式」、道路舗装や床などの表面を締め固める「表面振動方式」があります。
・コンクリートの仕上げ
型枠内に打ち込み後、締固め作業を行っただけでは表面に凹凸ができてしまうので、きれいな表面にするために「こて」等を用いて均します。

[ボルト締め]
・作業

応募する!

募集要項

勤務地 愛知県日進市藤枝町
仕事の内容

--- 形に残る仕事をする ---
街づくりのプロになりませんか?
杭打ち職人として、丁寧に育てます!

<オススメポイント>
◎プライベート◎
 17時までの勤務
 残業ほぼなし!
 土日休み
 長期休暇あり
◎待遇◎
 月給25万円~40万円
 資格取得支援制度あり

【仕事内容】
建設現場にて、クレーン作業に伴う業務やコンクリート打設、ボルト締め等をお願いします。

<クレーン作業>
・現場調査

<コンクリート打設>
・打設前の打ち合わせ(打設計画)
・コンクリート打設の工法選定
・コンクリートの打込み準備
・生コンクリートの受け入れ検査
・コンクリートの打込み
・コンクリートの締固め
・コンクリートの仕上げ

【本部興業について】
建設工事の基礎となる非常に重要な工事を行う専門家として、
土地や建設物など多様な条件に合わせた適切な施工を行なっています。

<施工実績 一例>
・NEC名古屋ビル新築工事
・セントレアホテル増築工事
・藤田保健衛生大学岡崎医療センター
・豊橋駅前大通二丁目再開発事業
・戸田第7次公営住宅

【カッコよさの裏にある、安全へのこだわり】
この仕事は何といっても迫力満点!
自画自賛ですが「とにかくカッコイイ!」
時々、離れたところから小さい子供がキラキラした目で眺めてくれる姿に誇らしい気持ちになります。
そして、あなたの仕事がカタチになって何十年も残り、未来の誰かの生活を支える。
そんなやりがいが感じられる仕事です。

ただし、迫力があるからこそ「安全」が最優先。
現場に関わるすべての人の安全に配慮し、
徹底した安全管理と事故の予知活動を行っています。

<育成環境>
未経験から始めたら初めてのことばかり。
熟練の先輩方が安全最優先で教えていきます。
慣れてきたら、資格も取得してキャリアアップも目指せます。
いい職人になってください。


不明点があればお気軽にお問合せください。
お待ちしております!

応募資格

建設業未経験OK

※下記資格の保有者も活躍中
・移動式クレーン運転士免許
・車両系建設機械(基礎工事用)運転技能講習
・車両系建設機械(整地用)運転技能講習
・玉掛け技能講習

<ぜひご応募ください!>
・ハローワークや求人情報サイトで建設、建築業界の求人をお探しの方
・建設、建築業界に興味がある方
・土木作業員、現場作業員、建設作業員、舗装作業員、解体作業員など現場作業の仕事に憧れている方
・土木工事、防水工事、建築工事、塗装工事、内装工事などの仕事に興味がある方
・クレーン運転士免許取得を考えている方
・地質調査技士の資格を持っているまたは勉強中の方
・手に職をつけたいとお考えの方
・住宅や建物を作る仕事に興味をお持ちの方
・車通勤OKの仕事をお探しの方
・これまでの経験を活かして働きたいとお考えの中高年の方
・大工や職人への憧れがある方

企業のセールスポイント

【安全、確実、誠実をモットーに。】
あらゆる建設現場にとって、最初の一歩である基礎工事はとても重要です。
安全な工事の完了はもちろん、建設物が完成してから数十年後も、将来にわたって安心を提供し続けるために、各現場、各作業に一つ一つ真摯に取り組んでいます。

それは、共に働く仲間に対しても同じです。
企業の「基礎」は人であると捉え、仲間の成長を何よりも大事に、一人ひとりの仲間と向き合っています。
そうした取り組みが、お客様や地域社会への価値提供につながっていくと信じています。

勤務時間

平均所定労働時間:174時間/月

8:00~17:00(休憩あり)
※残業ほぼなし

就労期間:雇用期間の定めなし

勤務形態

固定時間制

休日休暇

土日休み(週休二日制)
年次有給休暇付与(規定)

<長期休暇あり>
・GW
・夏季休暇
・冬期休暇

勤務地所在地

愛知県日進市藤枝町 前田5番地28

勤務地備考

勤務先名: 有限会社本部興業

交通手段

車通勤可
※交通費支給(規定あり)

名鉄豊田線/名古屋市営地下鉄鶴舞線「米野木駅」から車で5分・徒歩25分(1898m)

名古屋市天白区、みよし市、東郷町、長久手市などから通勤するスタッフもいます。

給与

月給 250,000円 ~ 400,000円

※昇給あり
※資格の有無によって変動あり
※残業手当あり
※交通費規定支給あり

試用期間

試用期間なし

福利厚生

・社会保険完備
・資格取得支援あり
・交通費規定支給

※明示すべき労働条件については、面談時にお伝えいたします。

社会保険

  • ・健康保険
  • ・厚生年金
  • ・雇用保険
  • ・労災保険

職場環境

受動喫煙対策あり(屋内禁煙/屋外喫煙所設置)

応募方法

応募フォームまたはお電話よりご応募ください。

応募について

応募いただいた後、ご連絡を差し上げます。

面接地:愛知県日進市藤枝町前田5番地28

応募受付先電話番号:0561-41-8293

企業名 有限会社本部興業
本社所在地 愛知県日進市藤枝町前田5番地28
業種

  • ・建設・土木

代表電話番号 0561418293
その他

お仕事No:HONBU-nisshin-kuiuchi1-001

応募する!